多摩のあゆみ 第111号 武蔵野の古井戸

<第111号>平成15年8月15日発行
多摩写真選29 洋風建築への誘い 伊藤龍也
特集 武蔵野の古井戸
 武蔵野台地における古井戸の歴史 角田清美
 国府界隈の古代井戸をめぐって 深澤靖幸
 七曲井の発掘とその後 吉川國男
 「青梅市新町の大井戸」の構造について 伊藤博
 武蔵野の古井戸と関西のいくつかの古井戸 細野義純
 武蔵野の地形と野水―小平市西東京市付近の浅い凹地と窪地について― 東海林隆夫
 逃水伝説と文学 小川秋子
 親井戸と長屋の井戸―青梅市畑中の場合― 鈴木晴也
 奥多摩町域の湧水・古井戸 安藤精一
さし絵のなかの多摩24
 千人同心の描いた甲冑―『新編武蔵国風土記稿』と『桑都日記』から― 齋藤愼一
古文書は語る〈その九〉
 ペリー来航の情報 (二)−小島家文書「小島日記」より− 馬場憲一
多摩の文学碑を訪ねて(10)
 芭蕉・鬼城・野村清・宮柊二 加藤迪男
本の紹介
 生活者の会編『多摩の井戸を探して―調査から見えた昔の暮し―』 松尾あずさ
 三鷹市教育委員会編『三鷹の水車の歴史』 平原國男
 日野の昭和史を綴る会編『日野市七生地区の地名と昭和の高幡』 保坂芳春
滝めぐり6
 耕作場出合い上流の滝 小澤洋三
多摩の博物館だより
入手資料のごあんない
たましん地域文化財団の出版案内
御岳美術館、たましん歴史・美術館、たましんギャラリーのごあんない
編集後記