多摩のあゆみ 第126号 多摩の下水道
<第126号> 平成19年5月15日発行
特集 多摩の下水道
「下水」とは何か?―近世絵図に見る下水のかたち― 栗田彰
江戸から明治初期 八王子宿の下水の行方 胗下重雄
多摩地域の下水道整備のあゆみ 坂巻和男
多摩川流域における水の利用、排水処理 北川知正
下水道がなかった頃のトイレ事情 地田修一
小平市ふれあい下水道館 松田旭正
さし絵のなかの多摩38
普済寺六面幢と江戸の好事癖―『集古十種』『南畝莠言』『江戸名所図会』― 齋藤愼一
洋風建築への誘い 第十五回
玉川学園聖山にて 伊藤龍也
建物雑想記 No.11
建物の耐用年数とその価値 酒井哲
古文書は語る〈その十九〉
旗本家の入用立替金返済方法の取極め―吉野家文書「地頭所入用金立替方法につき一札」より― 馬場憲一
供養塔が語る出羽三山信仰の旅―武蔵野西部山麓地帯の調査から― はむら民俗の会
本の紹介
高幡山金剛寺編『高幡山金剛寺の歴史』 村上直
くにたち郷土文化館編『幕末から自由の権へ―本田家の人々が見た時代―』 長田直子
青木栄一著『鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町―』 渡邉恵一
〈新連載〉多摩生まれの動物たち1
マレーバク・ダン 石田おさむ
多摩の博物館だより
入手資料のごあんない
たましん地域文化財団の出版案内
たましん地域文化財団歴史資料室のごあんない
御岳美術館のごあんない
たましん歴史・美術館、たましんギャラリーのごあんない
編集後記