東芝ノートPC PX020K452CA6 のHDDを置換する

東芝社製ノートPC、「DynaBook PX200K45/2CA」型名:PX020K452CA6 のHDDを置換する。
●既存情報:
・搭載メモリー: 標準 64MB (最大 192MB)
・メモリースロット:全スロット数 1 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
プロセッサー:モバイルAMD-K6R-2-Pプロセッサ450MHz(3DNow!TMテクノロジ)
・12.1型FLサイドライト付きTFTカラー液晶、800x600ドット:1,677万色
・メモリ標準/最大:64MB/192MB(PC100対応、SDRAM)
・HDD:6GB(富士通製)
・最大24倍速CD-ROM、12/8cmディスク対応、ATAPI接続
・搭載OS Windows98 Second Edition
・I/F:シリアル/パラレル/PS/2/マイク/ヘッドホン/RGB/モデム/赤外線/USB
・添付ソフト
 「Office2000Personal」「The翻訳インターネットVer.4.0」「駅すぱあと」「筆ぐるめVer.7」「VirusScan for WindowsR98」等
●HDDの置換
・購入
 2.5"HDD9.5mm/Samsung 5400rpm/容量40GB/バッファ8MB/型名MP0402H が最適。
 5460 アーク(東三ATM側中央通を末広町の方へ行った、モス裏側・ガチャポン会館前。19:00まで)
5940 浜田電機
5980 BLESS, TWOTOP秋葉原本店
・実績HDD「Samsung MP0402H(40G)」「HGST IC25N020ATCS04(20G)」「東芝 MK2018GAS(20G)」「IBM IC25N020ATCS04(20G)」
・情報「換装は非常に簡単で、BIOS等の変更などは一切していません(BIOSは、以前OSをWin2000Pro.にした際に東芝サイトよりダウンロードして適用した)。」
 「換装作業手順:HDDはCD-ROMドライブの上にある。パソコンの底面にある型番表示のシールから3〜4cm離れたところにネジ穴が1つだけポツンとあり、このネジ1本はずすと、CD-ROMドライブを引き出すことが出来る。CD-ROMを引き出したら、グレーの鉄板(HDDベゼル)が見える。両脇のネジをはずして、HDDをあいているスペースの方へスライドさせてコネクタからはずせば、HDDをベゼルごと取り出せる。
 換装時の注意点:HDDベゼルの内側側面(片側のみ)に透明の薄いテープが貼ってあり、HDDを換装する場合、このテープを剥がさないとHDDがベゼルに入らない。絶縁用ではない透明なテープなので、剥がしても問題ないと思う。
 HDD選択時の注意点:当初、純正HDDと同じメーカーHDDなら問題ないと思い、FUJITSU MHS2040AT(40GB)を購入して換装したところ、まったく動かなかった。相性?でもあるのか、原因は不明。現在このHDDは、USBで使えるモバイルアダプタ(3,000円位で売っている)に取り付けて動かしている。
 BIOS関係: OSをWindows2000にするため、東芝のHP(http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm)から最新BIOSをダウンロードし、適用した。」
 「BUFFALO HD-N40/U(40GB)を購入。起動ディスク作成後、HDD付属のマニュアルを参考にFDISK作業を実施しようとしたが、起動できず、最終的にはWin98SEをリカバリした。37.2GB認識している。
 使用感: デフラグのスピードは確実に速くなった。
 その他: BIOSが何GBまで認識できるのか調べるのに苦労した。

●サポートセンター
・TEL:043-298-8780 365日9:00-19:00
東芝PC電話サポート予約サービス19:00-24:00 http://dynabook.com/assistpc/callback/index_j.htm
リカバリ方法
1)必要データを退避。デジカメデータなどUSBメモリを使うと楽
 ・Win98用のUSBドライバをあらかじめ用意、インストールしておく事
2)Win98のプロダクトキーを用意(次のいずれか)
 ・ノート裏面の「Winxxxの5桁x5つの25文字」がプロダクトキー
 ・ファーストステップガイドに記載
 ・PCのWinを起動完了させてサポートにTELして聞く
 ※プロダクトキーはリカバリ後の最初のWin起動時に聞かれる
3)リカバリ
 ・リカバリCDを入れ、「C」キーを押しながら電源を入れる
 ・後はそのまま行えばOK。